1991年大分県生まれ、新潟県育ち。静岡文化芸術大学デザイン学部卒業。現在は北海道に在住。生命の根源や存在のはじまりを辿るようにして、絵を描きながら旅を続けている。
2016年、木や枯葉が鹿や鳥のように見えたことをきっかけにコラージュによる絵を描き始める。それ以来各地で個展を開催。2019年に高さ約3.6m、長さ約5.4mの巨きな絵”はじまりの灯”を制作する。2020年より北海道に移住。同年、haruka nakamuraとLUCAによるアルバム「世界」のアートワークを手がける。2023年より巨きな絵の巡回展「風の舟」を現在に至るまで開催中。最後は絵を燃やすことになっている。
描くということ、それは風のように世界をうつろいながら至るところにイメージを芽吹かせてゆく、神さまみたいな存在だと思う。もうひとつの時間へといざなう無類の光が、そこにあると信じている。いのちが続く限り、絵を描き続けていきたい。
熊谷 隼人 Hayato Kumagai / Artist
Born in Oita, Japan in 1991. Currently resides in Hokkaido.
In 2016, He started making collage paintings after seeing trees looked like deer, autumn leaves looked like bird.
Since then he has continued his journey while drawing, tracing the roots of life and the beginning of existence.
In 2019, he created an enormous collage painting “The Light of the Beginning” (about 3.6 × 5.4m). It has been on a traveling exhibition “The Sail of Wind” in Japan since 2023, and it will eventually be burned.
Drawing is like a deity that sprouts images everywhere in the world like the wind. I believe that there is an incomparable light that brings people to another time. As long as life goes on, I would like to continue drawing forever.
Selected Solo Exhibitions
Selected Group Exhibitions
Selected Works